お金には3つのつきあい方があります。
それは、、、
「稼ぐ、守る、増やす」
- 稼ぐことは収入を上げること
- 守ることは支出を減らすこと
- 生み出した余剰を増やすこと
余剰が多いほど生活にゆとりができ、健全な資産運用と安心した生活につながります。
余剰を生み出し、増やす力で資産を形成していくことが大切です!

余剰を生み出すのに最も重要なのは、
守ること
一般的に稼ぐことを高めればいいと考えがち。特に男性はそれが強い傾向にあります。
守ることは稼ぐことと同じはたらきをします。
1万円の余剰を生み出す方法を例に考えてみましょう。
- 月収を1万円上げる
- 支出を1万円減らす
あなたはどちらをより簡単に実行できますか?
守ることは稼ぐことにつながるのです。
また、稼いだお金には税金がかけられてしまいます。
日本は累進課税制度をとっているため、稼げば稼ぐほど多くの税金がかかってしまうのです。

その一方、守って生み出したお金に税金はかかりません。

具体的に守ることとは、、、、
- 家計簿をつけ支出内容を把握し、無駄な出費を削減する
- 固定費を見直し、生活コストを削減する
- 保険料を見直し、過剰なコストを削減する
- ふるさと納税を活用する
守るチカラを身につけて、あなたが頑張って稼いだお金と大切に付き合いましょう!